犬種図鑑

ビーグル 出身地 イギリス

飼いやすさ

特徴

平均体重

男の子7~9kg
女の子6~8kg

平均体高

男の子34~40cm
女の子33~38cm

被毛

ダブルコートの短毛

毛色

「ブラック&タン&ホワイト」からなるトライカラーが有名だが、全体的に毛色が薄い「レモン&ホワイト」など、いくつかのバリエーションがある

性格

元気いっぱいで食欲旺盛。独立心が強く、飼い主ともべたべたした付き合いを好まないという一面もある

成犬時のサイズイメージ

代表的な毛色

ブラックタンホワイト
ハウンドカラー

どんな犬?

長く垂れた耳と、コンパクトなサイズながらがっしりした体格が特徴のビーグル。その愛らしさから、世界的に有名なキャラクター「スヌーピー」のモデルにもなっていることをご存じの方も多いのではないでしょうか。

ビーグルを飼うコツ

・しつけ

元気いっぱいで、鼻がよく、通る声を持つビーグルのしつけのポイントはこちらです。

◆吠えに「ストップ」

犬が飼い主さんに催促をするように吠えることを要求吠えといいますが、ビーグルにはこの傾向はあまりみられません。遊び好きで明るい性格。誰に対してもフレンドリーな彼らが吠える意味は、「遊ぼうよ」や、「僕はここだよ!」というように、なにかを伝えたい心の内から湧き出る表現のようにも聞こえます。とはいえ、ずっと吠えているのは困るので、「ストップ!」の号令で吠えるのをやめることを教えましょう。

◆名前を呼んでアイコンタクト

次に教えたいのはアイコンタクト。匂いの分析に熱心なビーグルは、お散歩の途中でも、気になる匂いを見つけたらその場所からなかなか離れてくれないことも。アイコンタクトは、名前を呼んだらパッと顔をあげて飼い主さんを見るトレーニングです。夢中になっていた匂い嗅ぎの最中でも、顔を上げて飼い主さんと目を合わせれば気持ちが切り替わり、再びお散歩の続きをスムーズにスタートできます。

よく食べ、よく遊び、よく眠る。天真爛漫な性質を持つビーグルは、十分な運動とコミュニケーション、特性を理解したしつけ。この3本柱で育てれば、まっすぐな愛情を家族に返してくれることでしょう。

・食事のこと

成長段階に合わせた、犬用の「総合栄養食」と表記されているものを選びましょう。よく食べていい便をするフードをあげてください。一方で持病がある場合は、かかりつけの先生に相談して、疾患にあった専用のフードを与えるようにしましょう。

◆1回の食事量はどれくらい?

適切な食事量はフードの種類によって異なるので、フードの説明書をよく読んで与えるようにしましょう。成犬は1日2回程度に分けて与えるのがおすすめです。消化機能が未発達な子犬のうちは、基本的に1日3回にしてあげると安心です。

・散歩のこと

ビーグルはもともと猟犬ということもあり、運動量が必要です。1日2回、30分程度を目安に散歩に連れていってあげましょう。

・お手入れのこと

◆ブラッシング

アンダーコートとオーバーコートの「ダブルコート」の犬種なので抜け毛は多めです。春と秋の換毛期にはさらに抜け毛が増えるので、こまめにブラッシングをしてあげましょう。

◆トリミング

基本的にトリミングは必要ありません。日頃のブラッシングをしっかり行ってあげましょう。

◆歯磨き

歯磨きは毎日行うのが理想です。歯磨きをしなければ歯垢・歯石がたまり、歯周病になりやすくなります。 歯磨きが嫌いにならないよう、子犬の頃から歯や口の周辺を触ることに慣れさせましょう。歯ブラシをどうしても嫌がる場合は、歯磨きガムやシートを使うことも考えましょう。

◆耳掃除

汚れがない場合は基本的に必要ありません。汚れがついている場合は優しくふき取ってあげましょう。

歴史

犬種名の由来については、「開いた喉」という古フランス語や「大声を出す」というフランス語、「小さい」というゲール語やケルト語など、諸説あります。16世紀にはイギリスのエリザベス女王(1533~1603年)も小さめのビーグル(ポケット・ビーグル)を飼っていたというほど、非常に古い歴史をもつ犬種です。

その頃から、狩猟に連れていく小型犬として野ウサギ狩りで活躍していました。猟犬というと、素早い走りでウサギを狩る姿を想像するかもしれませんが、実はビーグルは銃猟犬。あまり足が速くないため、ウサギが逃げ切ったと安心し戻ってきたところを猟師にしとめてもらうスタイルで狩りをしていました。

また、優れた嗅覚を持っているため、現代では「検疫探知犬」として空港などで活躍しています。

そしてなんといっても、ビーグルといえば「スヌーピー」を思い浮かべる人も多いでしょう。実は、スヌーピーの実際のモデルは原作者チャールズ・M・シュルツ氏が幼い頃飼っていた雑種犬「スパイク」ですが、物語の設定ではビーグル犬とされています。 映画『スヌーピーとチャーリー』では、スペリング・ビー(英単語のつづりの正確さを競う競技)の全国大会に出場したチャーリー・ブラウンが、「BEAGLE」のつづりをうっかり間違えて優勝を逃し、「スヌーピーの犬種名なのに!」と周囲をガッカリさせるエピソードが描かれています。

寿命について

アニコムの「家庭どうぶつ白書2022」によると、ビーグルの平均寿命は13.5歳とされています。暮らす環境や食習慣にもよりますが、中型犬全体の平均が13.4歳なので平均的であることがわかります。

気を付けたい病気

アニコムの「家庭どうぶつ白書2022」によると、ビーグルは他の犬種に比べて「チェリーアイ・第三癌瞼脱出・瞬膜炎」にかかりやすいことがわかります。また、「耳血腫」など耳の疾患も多くなっています。