猫種図鑑

トンキニーズ 出身地 カナダ

飼いやすさ

特徴

平均体重

3~5㎏

被毛

短毛

毛色

毛色や模様はバリエーションが豊富

目の色

グリーン/ヘーゼル/イエロー/ゴールド/サファイアブルー/ブルー/アクアなど

成猫時のサイズイメージ

代表的な毛色

シャンパンポイント
ナチュラルミンク
プラチナミンク

どんな猫?

トンキニーズは、シャム(サイアミーズ)とバーミーズのハイブリッド。それぞれの品種の良さを受け継いでいる猫です。さっそくその特徴を見てみましょう。

身体的特徴

トンキニーズの被毛は、ミンクのようともいわれるほど滑らかな手触り。シャムとバーミーズ両方の毛色を併せ持ち、さまざまなカラーがあります。代表的な色はミンクカラーと呼ばれるナチュラルミンク、シャンパンミンク、ブルーミンク、プラチナミンク。どのカラーでもシャムと同じように顔と足先、尾が体より濃い色になっています。

体型は細くも太くもなく、猫の中では中型。丸みのあるV字型の顔に、美しく輝くような目をしています。

性格

「やんちゃな猫」といわれるほど元気で、よく動き回ります。知的で好奇心にあふれ、大人になっても遊ぶことが大好き。登ったり走ったりジャンプしたり、室内でも屋外でも遊びたいだけ遊びます。猫用のおもちゃで遊ぶのはもちろん、人やほかのペットと一緒に鬼ごっこやかくれんぼをすることも楽しんでくれます。お子さんとも遊べます。

人懐っこい性格で、来客を出迎えて歓迎することも。飼い主さんに対してはとても愛情深く、膝に乗って甘えます。その分、かまってもらえない状態や、放って置かれることは苦手。一頭だけのお留守番は嫌いです。

鳴き声はシャムよりやわらかいといわれますが、長く鳴き続けることがあります。その鳴き方に耳をすますと、おしゃべりをしているように鳴いているかもしれません。こちらから話しかけていると、鳴いて応えてくれることもあります。「おとなしくて気分屋」といった一般的な猫のイメージとは逆の性格ですが、温厚で気品もあり、猫の本来の魅力も充分に備えています。

歴史

過去に何度かシャムとバーミーズが交配されたことはありましたが、現在のトンキニーズにつながるのは、1960年代にアメリカとカナダそれぞれで交配されて生まれた猫でした。1970年代には全米にブリーダーが広がっていきますが、先にカナダで公認品種となったため、カナダ原産とされているようです。1970年代にカナダで、1980年代にアメリカで公認血統種に認定されました。ちなみにシャム(サイアミーズ)はタイ原産の猫で、バーミーズはミャンマー原産の猫とシャムをアメリカで交配してさせて生まれた猫です。

初期の名称はトンキニーズではなく「トンカニーズ」でした。ブロードウェイミュージカル「南太平洋」に出てくる人種の壁を越える島「トンカニーズ」に由来してつけられたのです。ですが当時は原産地を猫の品種名とするケースが多かったため、インドシナ半島のトンキン地方や、ベトナムのトンキン湾が由来であると誤解されてしまい、トンキニーズと呼ばれるように。そのままこちらが正式名称となりました。

寿命について

アニコムの「家庭どうぶつ白書2022」によると、猫全体の平均寿命は14.4歳となっています。トンキニーズという品種自体の寿命ははっきりしていませんが、その猫がどのくらい生きるのかは、もって生まれた資質や環境などによって変わってきます。大切に飼って長寿を目指しましょう。

飼う上で知っておきたいこと

猫を飼うには、そのための環境をしっかりと準備することが大切です。また、長く健康でいてもらうためには、日々の食事の管理やお手入れにも気を配りたいもの。そこでトンキニーズと暮らす前に知っておきたい、環境や食事、ケアのポイントをまとめました。

・環境づくり

エネルギッシュによく遊ぶ猫なので、体を動かしてたくさん遊べる環境が必要です。猫が過ごす生活スペースはできるだけ広くとり、キャットタワーなどを置いて上下運動もできるようにしましょう。

好奇心が旺盛なので、脱走やいたずらに気をつけてください。屋外へ出てしまうと、そのまま迷子になってしまうこともあります。また水にも興味を持って近づくので、お風呂やキッチンでは水をためておかないようにするか、水場に猫が近づけないようにした方が良いでしょう。猫が飲む水を入れる容器も、ひっくり返せないような重い陶器のものが良さそうです。

・ごはんについて

運動量が多いので、健康な若齢時の 食事は高タンパク、高カロリーが基本になります。よく動くのですが、食欲が旺盛なので食べるだけ与えていると肥満になってしまうことも。与えすぎに注意しましょう。おやつのあげすぎにも気をつけて。人の食べ物も分けないようにしましょう。

・ケアについて

とても手触りのいい毛質ですが、お手入れは楽な方です。週に1回はブラッシングをして、毛並みを整えてあげましょう。

気を付けたい病気

シャム(サイアミーズ)もバーミーズも遺伝性の病気が多い猫種ですが、そのために慎重に交配され、トンキニーズは遺伝性の病気は少なくなっています。それでも、どんなに環境や食事に気を使っていても、病気になってしまうことはあります。かかりやすい病気に注意して、気になる症状心配な様子 が見られたらかかりつけの動物病院を受診してください。

・糖尿病

猫の糖尿病は、肥満やストレス、偏った食事、加齢などが発症の要因となります。猫が糖尿病にかかると、初期には多飲多尿(たくさん水を飲み、たくさん尿をする症状)、食欲はあるのに体重が減る、といった症状が見られ、進行すると嘔吐や下痢などを起こし、さらには白内障や腎疾患、肝疾患などの合併症が起こることも。日頃の飲水量や尿量、体重のチェックをこまめに行ない、気になることがあれば受診したり、定期的に検診健診 を受けたりすることで軽度のうちに発見できるようにしましょう。

・慢性腎不全

腎臓の働きが徐々に衰えていく病気です。長い時間をかけて少しずつ進行していきます。初期は無症状ですが、その後、尿がたくさん出るようになって、体が水分不足になって水を飲む量が増えます(多飲多尿)。水をたくさん飲んで尿の量が増えるようになり 、また、症状が進むと、体重が減ったり、吐いたり、貧血などの症状があらわれます。一度悪くなった腎臓はを治すことはできませんが、早期に発見できれば、進行を遅らせる治療を受けることができます。定期的に血液検査や尿検査などの健康診断を受け、水を飲む量が増えるといった症状が見られたら、早めに動物病院を受診してください。

・皮膚の病気

アレルギーやノミ、ダニ、ストレスなどさまざまな原因によって皮膚に炎症が起こり、かゆみや赤み、脱毛、湿疹、フケなどがあらわれます。猫が体をかゆがっている時や、皮膚の異常に気づいた時は早めに動物病院を受診して悪化を防ぎましょう。

トンキニーズをお迎えするにあたって

美しい毛並みで気品のある姿に反して、元気いっぱいで人が大好きなトンキニーズ。もし家族としてお迎えしたら、愛情を注いで大切に飼ってくださいね。たくさん遊んで、飼い主さんの膝で休ませて、お子さんやほかのペットとも仲良く過ごして。きっとかけがえのない家族の一員となってくれるでしょう。